SERVICE
サービス
システムノアはお客様にあわせた様々なプランをご提供します。
MODX(CMS)でサイトの構築
そもそもCMSってなに?
CMSとは、Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の頭文字をとった略称です。web制作に必要な専門的な知識が無くても、ホームページの更新を、お客さまでもできるようにするシステムという風に思って下さい。
CMSを使用する利点
ブラウザ上より更新可能
ブラウザ(InternetExporerやSafari等)からご自身のウェブサイトのCMS管理画面にログインして頂き、そこから更新します。 テキストを打ち、画像を貼り付け、ウェブページとして公開するところまで、すべての作業がブラウザ上で完結いたします。
HTMLやCSSの知識が不要
WordやExcel、ブログ等を普段ご利用されている方なら、同じ感覚で簡単に更新することが可能です。 また、HTMLやCSSの知識がある方は、HTMLモードに切り替えることでタグを編集できますので、 さらに細かいレイアウトにすることも可能です。
主なCMSの種類と特徴
オープンソース(無料)にて、利用できる主なCMSです。
名称 | 概要と特徴 |
---|---|
MODX (弊社の主力CMSです) |
「MODX」は、シンプルな管理画面とウェブサイト全体が見わたせるツリー構造で、わかりやすく直感的に更新作業ができます。 変更部分に合わせた独自のカスタムフィールドを用意したり、リッチテキストエディダで自由な発想でページ更新もできます。 フロントエンドから修正したいページデザインを見ながら更新することもできるので、更新作業に迷うことがありません。 |
Word Press | 海外産CMS、ブログソフトウェア。普通のホームページの制作ができ、海外発ということもありプラグイン裾野が広く、拡張機能にすぐれる。海外と国内共にシェアはトップとなっています(Google Trends 参照) |
Movable Type | 純国産CMS、ブログソフトウェア。主にビジネスブログやブログ形式の記事掲載サイト向けで扱いやすい。 プラグイン機構により機能を拡張できることが特徴である。ブログソフトウェアとしては定番的存在 ※現在は有償ライセンス化されていますので、要件に対応したライセンス費用(実費)が別途必要となります。 |
EC-CUBE | 純国産CMS、ECサイト(通販サイト)用。国内フォーラムで数々のカスタマイズや機能改善が図られ、オープンソースのショッピングカートとしてはかなり充実。EC構築オープンソースとして国内No.1シェアを誇る。 |
MODX(オープンソースCMS)でビジネスをスピードアップ
MODXは、ホームページの専門知識がなくてもページの新規追加やニュース記事の追加などが、ブログ感覚で気軽に更新・修正できるコンテンツマネジメントシステムです。MODXは柔軟性があり、しかも管理画面が分かりやすいと定評のあるCMSなので、操作がむずかしくて管理画面の操作方法を覚えるのが大変といった、他のCMSにありがちな問題もありません。
御社の体制に合わせた「or次なるWEB更新システム」を構築。
すぐれたCMSは、ビジネスへの貢献とコストの削減を実現できます。
CMSを導入したけど、導入されているテキストエディターだけでは「見栄えのあるWEBサイトが作りにくい」、「結局、Dreamweaverなどのホームページ作成ソフトで作ってCMSに貼り付けている」という声も多く聞こえてきており、CMSの良さを享受できないまま利用されていたり、使いにくさゆえ更新が滞っている企業・店舗もみられます。
システムノアでは、オープンソースCMSの「MODX」をベースに、ホームページデザイン作成とWEBサイトの目的や商品の特性、運用体制までを加味して、使いやすい御社オリジナルの「WEB更新システム」を提供いたします。
頻繁に更新しないページはシンプルに、更新頻度の多いページは簡単操作できる管理画面に、画像のリサイズも自動で変更といった感じで、WEB担当者がストレスを感じることなく、しかもビジネスに活用できるための「WEB更新システム」も実現できます。
MODXの主な特徴
MODXの主な機能を紹介!下記のリスト以外にもギャラリーや自動表示など、様々な業種や目的にあわせたカスタマイズが可能です!
直感的にあつかえる管理画面
コンテンツ(ページ)をツリー型で管理するので、WEBサイト全体の見通しがよく構造の把握もしやすいシステムです。他のCMSにみられるように、アイテム(記事)がどこにあるのか分からなくなる、情報が増えると管理が煩雑になるといったこともありません。
初心者でもストレスなく楽々更新
ワードやエクセルが使えない方でも直観的に変更できるように、専用の管理画面を制作いたします。
ページによっては、すべての画像や項目ごとに入力フィールドを設置し、間違ってデザインを崩すことなく、テキストの変更や画像の変更・追加ができるようにもします。
どんなデザインにも対応
MODXは、CMSの機能に左右されることなく自由にデザインをすることができるので、デザイン性の高いページも作成できます。またページごとにベースとなるテンプレートを設定することもできるので、レイアウトの自由度も非常に高いものになっています。
現在のWEBサイトにも導入が可能
現在、運営されているWEBサイトに後付けで導入できます。一からCMSを導入するより、少ない工数で安価にできます。また、よく更新するページだけ部分的に導入する事もできますし、WEBサイト全体をMODXで管理できるようにする事も可能です。※サーバーによっては導入できない事もあります。
動作が軽快だから表示も早い
キャッシュ制御の仕組みを備えているので、軽快なレスポンスを実現してページ表示もサクサクです。また、徹底した省メモリ設計なので、多数の同時アクセスにも強く、数十万リクエスト規模のメジャーなサイトにも威力を発揮します。数多くあるCMSの中でも最も軽快なCMSの一つです。
権限管理で変更できる箇所を分ける
MODXに標準で備わっている権限管理機能を使い、営業部や総務部といったグループに分けて修正できるページを制限したり、ロール管理によって「WEB責任者」と「修正・投稿のみできる編集担当者」といった権限を分けることもできるので、間違って変更してしまうといったミスも軽減できます。
SEOに強いCMS
CMSの機能に制限されることなくデザインできるので、SEOを意識したページ作りができ、ソースに余計なタグが入ることもありません。また、タイトルやメタといった基本的なタグもページごとに設定できるので、最初からSEOに有利なサイト制作ができます。※Googleの求める構造化DATAが認識されやすい
公開・非公開の日時設定
開催期間の決まったイベントや、○月○日からキャンペーンの告知を開始するなど、自動で公開と非公開ができる機能がページごとに設定できます。また、バナーや文章などもブロックパーツごとに公開・非公開の日時設定ができます。
MEETING
福岡市近郊は
無料でお伺いします