COLUM
コラム
1%
2020/02/12
ホームページの保守管理って要るの?
始めてご依頼いただくときに偶に言われます。
いるかいらないかと言われれば、勿論「必要」と答えます。
ただ、お客さまが必要性を感じて頂けない場合もあります。
あくまで考え方の一例ですが、
例えば障害が起こる可能性が2%ほどあるとします。
そこに保守を付けていれば可能性が1%になるとします。
差はたった1%です。(イメージですが、実際のところもその程度のものです。)
パーセントで考えれば、たった1%なんですが、
50回に1度なのか
100回に1度なのか
と考えればその差は大きいと思われませんか?
そして、1%の割合で発生した障害も、私共みたいな保守業者がなんとか復旧いたします。
この部分に必要性を感じていただければ保守は必要ですし、なったらなった時と必要性を感じなければ不必要です。
要はリスクをどこまで甘受するか、何かあった際のリカバリーをどうするのか?
保守とは保険を付けるのか?付けないのか?ということになります。
MEETING
福岡市近郊は
無料でお伺いします